ウルルの持ち物
虫嫌いの方が、ウルルへ行く時に忘れてはいけない持ち物が、虫除けネット です!
10月でも少し、ハエが飛んでいました。
虫嫌いの人には、虫除けネット必須です!!!
南半球のオーストラリアはこれから夏に向かうので、ハエが凄い飛ぶと思います!
このハエは、水分のある所に寄ってくるそうで、目や鼻、口をめがけて飛んできます。
「ウルル ハエ」とネットで検索すれば、人の背中や顔にハエが付いている画像がたくさん見られます。
ガイドさんが、「ハエが口に飛び込んでくるから、私は今まで3匹くらい食べちゃったわ」と言っていました。
ここのハエは食べても害はない、とも言ってた気がする。。。
(害がなくても絶対に食べたくないです)
↑このように、帽子の上からネットをかぶっていました!
虫除けネットかぶると、せっかくの風景も残念な感じになってしまう、笑
この写真以外は、写真を撮る時に必ずネットを脱ぐようにしました。
10月だとハエの量も我慢できる程度なので、ほとんどの人はネットをかぶっていませんが、虫嫌いの私にはネットがあって良かったです。
当時、オーストラリアのメルボルンに住んでいたので、虫除けネットはダイソーでゲットしました。
バークストリートと、スワントンストリートの交差点近くの、地下1階にあるダイソーです。(まだあるかな?)
オーストラリアのダイソーだから、1個100円じゃなくて2.8AUDだけど、エアーズロックの現地で買うよりも断然お得☆
現地では、7AUD〜10AUDくらいで売っていた気がします。
ちなみに夜になると、ハエはいなくなります。そして日中になると、また現れます。
履き慣れた靴 も必要です。
キングスキャニオンに登る時は、履き慣れた靴で!!沢山歩きます!そしてかなり汚れました!
赤土の汚れが、頑固に靴に付いて、洗っても綺麗に落ちませんでした。
日差しが強いので、 サングラス と 帽子 も持って行きました!
↓他のツアー参加者はこんな格好でした!
バッパータイプの宿に泊まる方は、 ビーチサンダル があるといいと思います☆
シャワーの時に、ビーチサンダルのまま浴びれるし、シャワーを出た後も楽なので。