今年は英検準1級に挑戦しようと思っています!!
さっそく、勉強をスタートしました(^^)
第1回検定は、申込受付期間が3/15〜5/9(書店は4/26締切)
一次試験は 6/2 、二次試験は6/30 または 7/7 です。
使うテキストは、2級を受験した時に使ったテキストの準1級バージョンです。
『英検準1級 過去6回 問題集』成美堂出版
↑ こちらのテキストは、17年の第2回までしか載っていないので、最新の3回分は英検のホームページに掲載されている物をダウンロードして使う予定です(^^)
※2019年版が、2月に発売されるそうです☆
英検のホームページは、リスニングテストの音声もあって、とても便利です☆
高校受験や大学受験対策のように、過去問をしっかりやることが大切だと思っているので、過去問を中心に勉強予定です!
成美堂出版のテキストにしたのは、紙の質が好みだったから。
『英検 準1級 面接大特訓』Jリサーチ出版
↑ この本は、2次試験用なのですが、
前回の英検2級の試験で、1次試験が終わってから2次試験の準備をしたら、時間がなくて、てんてこ舞いだったので、今回は余裕をもって、1次試験の筆記試験の勉強と同時進行でやっていこうと思っています。
このテキストの上の方に、「だれでも一発合格できる」という、とてもうさんくさい文言がありますが、実際に2級を受けた時に使ってみて、確かにこの本をしっかりやれば、2次試験対策にバッチリだな、と思いました。準1級もそう思えたらいいなぁ、と期待して、このテキストをしっかりやろうと思います(^^)
記述問題も心配。。。
前回の英検2級で足をひっぱったのが、記述問題でした。
準1級となれば、更に厳しくなると思うので、記述問題に特化したテキストもあった方がいいかなと思い、もしかしたら、今後購入するかもしれません。
検定料は6900円!!
英検準1級の検定料は6900円です!高い!!
英検2級を受けた時の5800円も高いと思ったのに。
高い受験料を払うので、しっかり勉強して臨みたいと思います!
6/2なんてあっという間で、それまでにちゃんと勉強できるか心配です。
今年はハワイ島へ行く予定ですが、まだ情報収集途中。ガイドブックを見ながら、時には英検のテキストも開かなくては、汗。 頑張ってみます(^^)