「推し」いますか?
「推し」とは、ウィキペディアでは『主にアイドルや俳優について用いられる日本語の俗語であり、人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物のことをいう』と記載がありました。
最近、「推し」がいるっていいなーと、よく思います。
「推し」がいるって、生活していく上でとてもプラスの効果を発揮すると思うのです。
「推し」がいる生活は、ウキウキわくわくするだろうし、
仕事での嫌な事も、「この仕事を頑張れば、推しに会いに行ける」とか、
「あの上司ほんとに有り得ない!腹立つ!今日は帰宅したら推しの動画みて、元気もらおう!」
とかできると思うのです。
先輩
先日、社内の普段はあまり関わることがない方と、ランチに行きました。
そろそろ定年なのかな?と思われる女性の方です。
色々とお話を伺っていると、「推し」がいることが分かりました。
声優さんと、ダンサーさんだそうです。
「推し」の声優さんのアニメをみたり、「推し」のダンサーさんの講演を観に日本全国旅行したりするそうで、とっても生き生きしているのです✨
素敵!!!
以前の職場の人
昔働いていた職場でも、ジャニーズの亀梨くんファンの方がいました。
学生のお子さんが2人いる、お母様です。
「亀」グッズがあると、ついつい嬉しくなって購入してしまうらしく、
コンサートがある時は、それにむけてダイエットするそうです!
コンサートを観に行くのに、ダイエットに励めるってすごくないですか!?
とってもビックリしました!
「推し」の力、すごい....!
私
私には、「推し」がいません。
仕事で悶々とした時は、悶々としながら家に帰り、夕飯時も、寝る時も悶々とした状態です。
「あのクソジジィ、バカなんじゃ無いの?」と悶々と思ってしまうのです🤣
「推し」がいたら、こんな生活が変わるのかもしれない....と思っています。
ちなみに今まで一番ハマったなと思うのは、韓国ドラマです。
10年くらい前かな?
TSUTAYAでDVDを10枚とかレンタルして、翌日仕事があるのに、徹夜でみたりしていました🤣
職場に同じく韓国ドラマ好きの人がいて、一緒に盛り上がってました♫
懐かしい〜
ドラマを見過ぎて、韓国語も結構覚えたので、本格的に韓国語を勉強したら、結構身に付いたんじゃないかな?って思います。
英語のドラマや映画は、何回見ても全然身につかないのはなぜ何でしょうか?🤔
↑話は変わりますが、メロンをいただきました〜😋
1玉 4,500円くらいするらしいです。
食べ頃の見極めは、メロンの底を押して少し凹むくらいがいいとのコト。
一番の食べ頃を少し過ぎてしまった気がしますが、とっても美味しくいただきました✨
メロンの食べ頃の見極め、難しいですね🤔