更新日:2020年4月7日(牛乳の温めについて追記しました)
タリーズのロイヤルミルクティー(ホット)は、とっても美味しい!!!
タリーズに行った時は、ホットのロイヤルミルクティー グランデサイズ(テイクアウトで507円)をオーダーします。
浮気はしません、ロイヤルミルクティーで間違いないです!笑
自宅でも飲みたいと思って、ネットで検索してみたら、レシピがいくつか見つかりました。
タリーズのロイヤルミルクティーの再現レシピ
材料(1杯)
- お湯 80cc
- 紅茶 ティーバッグ1個
- 練乳 20g(大さじ1)
- 温めた牛乳 120cc
手順
- お湯で、茶葉を1分蒸らす。
- 茶葉を取り出し、練乳をいれて、よく混ぜる
- 温めた牛乳を注ぐ
ポイント
- 茶葉を蒸らす時は、濃いめに。
- 茶葉は、アッサムティーがオススメ
使ってみました!
アッサムティーは、近所のスーパーには置いていませんでした。
成城石井とかに行けばあるのかな?
トワイニングのアッサムがオススメとの口コミが多かったです。
とりあえず、今回は自宅にあったリプトンの普通の紅茶のティーバッグでやってみした。
練乳は、イチゴのシーズンに、イチゴと一緒に販売されているのを見ますが、イチゴがないシーズンはどこに置いてあるのか分からない!
結果、コーヒーやクリープが置いてあるコーナーで見つけました。
120gのチューブで税込203円でした。
私は、牛のイラストが載っている森永乳業の練乳に馴染みがあるのですが、メグミルクの480gの業務用は魅力的。
作ってみたら、かなりタリーズのロイヤルミルクティーに近いテイストで、美味しい!
ただし、茶葉はやはりアッサムが良さそうです。
普通の紅茶だと、物足りない感じでした。
練乳をプラスすると、こんなに美味しいロイヤルミルクティーになるとは、驚きです!!
オススメです(^^)
《追記》
ミルクの温め方
牛乳を温める時は、ミルクフォーマーを使うと、きめ細かい泡立ちで一層美味しいようです。
↑こんなやつ。
100均にもあるそうです。
私はミルクフォーマーがないので、電子レンジで温めた牛乳をつかいました。
電子レンジで温めた牛乳でも美味しいロイヤルミルクティーができたけど、ミルクフォーマーだと、さらに美味しい物ができるのかな....と気になります(^^)