自分でビックリ!
帯状疱疹になりました。
脇腹に、手のひらの半分くらいの大きさで。
最初は痛くも痒くもなくて、ただ皮膚が赤い色に変わっていたので、とりあえずムヒを塗っていました。
が、よくならず、4日目頃、赤い部分に茶色の点々が5個くらいあるのを発見。
病院に行ったら、帯状疱疹でした。
水ぼうそうになった事がある人は、かかる事がある感染症。
帯状疱疹ウイルスにより引き起こされ、1回目にかかると水ぼうそう、その後はストレスなどで免疫が低下した時に、体内に残っていた水ぼうそうの時のウイルスが暴れ出し、帯状疱疹になるらしいです。
頭にできると激痛で、目の近くだと失明の危険性もあるとか。
ひどい場合は入院するそうです。
私は比較的、軽めの方なんだと思います。
ただ、帯状疱疹後神経痛といって、帯状疱疹がおさまった後、神経症状が残ることもあるそうです。
私の帯状疱疹は、赤い部分にあった茶色の点々の数が増え、大きくなり、点々からぷつぷつになり、その後、かさぶたになりました。
治療は飲み薬と塗り薬です。
薬といえば、お薬手帳は今はアプリがあるそうです!
お薬手帳は、持っていると薬代が少し安くなる時があるので、持っていかないという選択肢はない。
さっそく、口コミが良さそうだったこちら↓をダウンロードしました。