鈴木敏夫とジブリ展 (東京展)
2022年7月1日から天王洲アイルで開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」に行ってきました。
東京モノレール 天王洲アイル駅から会場にむかうと、
↑「こっちニャ!」と会場を教えてくれるサインが😊
会場到着
↑会場の寺田倉庫です。
↑会場を入ってすぐはこんな感じでした。
ここで、希望者はオーディオガイド(¥600)をレンタルできます。
ここから先は、基本的に写真はNGです。
鈴木敏夫さんのこれまでの歩み、ジブリのコト、作品のことなどを見ることができます。
オーディオガイドを聞く箇所は、思ったより多かったです。そして、時々ジブリの曲がバックミュージックで流れます👍
ジブリ作品が、雑誌の付録になっていた時の当時の物も置いてあり、とっても可愛かったです😍
一部、写真OKの場所もあります。
↑トトロの所とか。
↑カオナシの所とか。
↑横からの姿に哀愁漂います。
カオナシの上に、「青春の悶々」の文字、笑。
オーディオガイド終わり
カオナシがいる本のコーナーの後、オーディオガイドは返却です。
その後、お土産、足湯、おみくじコーナー♫
湯婆婆と銭婆のおみくじコーナーは、
大きな湯婆婆と銭婆がいます。
↑遊び方。
湯婆婆は恋愛、銭婆は開運、のおみくじで、それぞれの口に手をいれて、口腔内にぶらさがっているヒモをひっぱると、番号が記載されていて、
↑該当の番号の引出しに、おみくじが入っています。
おみくじの結果は....
お土産
↑ラピュタの名台詞かるた、買っちゃいました!
名台詞〜!
ラピュタ好きだけど、あの有名な長い呪文は言えず🤣
呪文より、ドーラおばさんの『40秒で支度しな!』のセリフが好きです🤣
かるたは、一般的に販売されている物だと思いますが、今回のイベント限定のグッズも色々とあって、ファンにはたまらないはず✨
やっぱりジブリ、いいですね😊